
本ページプロモーションが含まれています
フリーランスや個人事業主として活動していると、必ず直面するのが「契約」の問題です。
「これまで口約束でやってきたから大丈夫」
「相手は信頼できる人だから契約書なんて必要ない」
「契約書って難しそうで、何をどう確認すればいいかわからない」
そんな風に思っていませんか?
実は、このような考え方こそが、多くのフリーランスや個人事業主を深刻なトラブルに巻き込む原因です。
目次
契約トラブルは他人事ではない
ビジネスを続けていく中で、こんな経験はありませんか?
- 「レッスン料の支払いが遅れがちで、催促するのが気まずい」
- 「途中でキャンセルされ、キャンセル料について揉めた」
- 「講座内容と違うと言われ、返金を求められた」
- 「受講規約について、生徒さんとの認識が食い違っていた」
- 「契約内容について、お互いの認識が食い違っていた」
これらのトラブルは、適切な契約書があれば防げたケースがほとんど。
しかし、多くの方が「自分には関係ない」「そんなことは起こらない」と思い込んでいるのが現実です。
なぜ契約が必要なのか?
契約書は、ただの書類ではありません。
あなたのビジネスを守る「盾」であり、安心して仕事に集中できる環境を作る「基盤」。
しかし、法務の知識がないと、どんな契約書を作ればいいのか、どこをチェックすればいいのか、全くわからないですよね。
「契約書のひな形をネットで見つけたけど、これで本当に大丈夫?」
「相手から送られてきた契約書、何をどう確認すればいいの?」
「具体的にどんな条項が重要なの?」
このような疑問を抱えながら、なんとなく契約を結んでしまっている方も多いのではないでしょうか。
知らないことのリスクは想像以上に大きい
では、どうすれば契約トラブルを未然に防ぎ、安心してビジネスを展開できるようになるのか?
ズバリ答えは「契約の基礎知識」をしっかりと身につけること!
- そもそも契約とは何なのか?
- なぜ契約書を締結する必要があるのか?
- どんな場面で契約書が重要になるのか?
- 実際の契約書で押さえるべきポイントは?
これらの基礎を理解することで、あなたのビジネスは大きく変わります。
「この受講規約は生徒さんにとって分かりやすいかな」
「キャンセルポリシーはもう少し詳しく説明しよう」
「この契約なら生徒さんも私も安心してレッスンができる」
このように、契約書を「読める」ようになり、「判断できる」ようになるのです。
一人で悩む必要はありません
「でも、法律って難しそう…」
「専門用語ばかりで理解できるか不安…」
そんな心配は無用!
契約の基礎知識は、誰でも理解できるものです。
大切なのは、実務で使える実践的な知識を、わかりやすく学ぶこと。
7月11日(金)12:00~13:00に開催する「契約セミナー」では、フリーランスや個人事業主の皆さんが実際に直面する契約の問題をわかりやすく解説します。

法務の専門知識がなくても、このセミナーを受講することで
✓ 契約の基本的な仕組みが理解できる
✓ 契約書の重要性と必要性がわかる
✓ トラブルを防ぐための具体的なポイントが身につく
✓ 実際の契約書で注意すべき条項がわかる
今こそ学ぼう!
あなたのビジネスを守り、安心して成長させていくために、契約の知識は必要不可欠です。
「いつかは勉強しなければ…」と思いながら、後回しにしていませんか?
トラブルが起こってからでは遅い!
今のうちに、しっかりとした基礎を身につけておくことが重要です。
この機会に、契約に関する不安や疑問を解消し、より安心してビジネスに取り組める環境を整えませんか?
契約セミナー詳細
日時:7月11日(金)12:00~13:00(60分)
形式:オンライン開催(Zoom使用) ※アーカイブがありますので、リアルタイムで参加できなくてもOK!
対象:フリーランス・個人事業主・インストラクター・ひとりビジネス経営者
参加費:3,300円
内容
- そもそも契約とは何か?基本的な仕組み
- 契約書を締結する本当の理由
- どんな場面で契約書が重要になるのか?
- 具体的な条項のチェックポイント
- トラブル事例から学ぶ注意点
定員:限定20名(先着順)
お申込み:こちらのページ からお申し込みください
さいごに
フリーランスの方は、スキルアップやマーケティングなど色んな知識が必要で、法律や契約についてついつい後回しになる気持ち、分かります。
しかし、ビジネスを成長させていく上では必ず必要な知識。
あなたを次のステージに押し上げる第一歩を、今日から始めましょう!
お知らせをいち早く知りたい方へ
メルマガではセミナーや講座の開催情報など、随時お知らせしていますので、ぜひメルマガにご登録くださいね!
メルマガご登録は、下記のバナーをクリック!
