【Mac】WindowsユーザーがMacを使いやすくするための初期設定

本ページプロモーションが含まれています

2024年9月にノートパソコンをMacにしました。(わーい!)

以前デスクトップのMacを使用していましたが、ここ数年はデスクトップのノートパソコンもWindowsでした。

なぜMacにしたかというと、スマホがiPhoneなので、スマホとの連動性を期待しているのと、ツールによってWindowsとMacで仕様が違うのか、Macユーザーの方にも対応できるようにしたかったからです。

Windowsから Mac に乗り換えると、操作感の違いに戸惑うことがありますよね。
しかし、いくつかの初期設定を行うことで、Windows ユーザーでも Mac を快適に使えるようになります。

トラックパッドの設定

まずは、トラックパッドの設定から。
反応の速さと、タップで選択ができるように変更しました。

  1. 「システム環境設定」から「トラックパッド」を選択します。
  2. 「ポイントとクリック」タブで「タップでクリック」にチェックを入れると、クリックの代わりにタップで操作できます。(この設定をしないと、いちいちトラックパッドの下をクリックしないと選択ができない)
  3. 同じ画面で、「軌跡の速さ」を「早い」に設定。

軌跡の速さやタップで操作ができるだけで、グンと操作性がアップします。

キーボードの設定

次にキーボードの設定をしました。
キーボードの入力の反応と速さと、Fキーの入力、CapsLockを⌘キーに変更しました。

キーボードの入力の反応の速さを変更

  1. 「システム環境設定」から「キーボード」を選択します。
  2. 「キーのリピート速度」を「早い」に設定。

Fキーの有効をデフォルトに

Macでファンクションキーを使う場合、通常「Fn」+「F○」のセット入力が必要になりますが、この設定を行うことで、Fキーだけで反応するので使いやすいです。

  1. 「システム環境設定」から「キーボード」を選択します。
  2. 「キーボードナビゲージョン」の「キーボードショートカット」を選択します。
  3. 「ファンクションキー」で、「F1、F2などのキーを標準のファンクションキーとして使用」をONにして「完了」をクリック。

CapsLockを⌘キーに変更

⌘キーの位置が内側で打ちにくいため、一番左端のキーにあった「CapsLock」も「⌘キー」へ変更しました。
普段CapsLockを使わない、という方にはおすすめです。

  1. 「システム環境設定」から「キーボード」を選択します。
  2. 「キーボードナビゲージョン」の「キーボードショートカット」を選択します。
  3. 「修飾キー」を選択します。
  4. 「CapsLockキー」を「⌘Command」に変更し「完了」をクリックします。

Dock の調整

Windowsでいうタスクバーの「Dock」
作業中は画面を広く使いたいので、基本は非表示になるように設定をし、不要なアプリは「Dock」上から消しました。

  1. 「システム環境設定」から「デスクトップとDock」を選択します。
  2. 「Dock を自動的に表示/非表示」にチェックを入れます。

アプリのインストール

ブラウザはChromeをメインに使用していきたいので、Google ChromeとZoomのアプリをインストールしました。

インストール方法は、iPhoneと同様で「App Store」で検索し、インストールします。

また、Zoomを初めて使用する前に行っておきたい設定をこちら。

さいごに

久しぶりのMacですが、覚えていないことが結構あって、いい脳の運動になっています。

せっかくなので、Macを使いやすくするヒントを集めていきたいと思います。

もしおすすめの設定がありましたら、ぜひ教えてください☺️