パソコンが苦手でも抑えておきたい!ZOOMの初期設定と基本操作

本ページはプロモーションが含まれています

オンラインでのビデオ会議やオンラインレッスンに必須となったZOOM。

使っているけれど、いまいち操作がわからない。
この操作でいいのかな?と思いながら使っている。

という声をよく聞きます。

自信が無い方でも、基本操作を覚えていたら安心して使えますよね。

今回は、基本設定・基本操作をお伝えしていきます。

ZOOMの無料版は、MTGの主催者であれば1回40分までなら使用が可能で、ライセンスユーザー(有料)の場合は時間の制限はプランによって変わります。
参加者の場合は、時間の制限はありません。

これを読めば、パソコンが苦手という方でも、ZOOMでのやり取りに自信が持てるはずです。

ZOOMのインストールと新規登録

まずは、ZOOMを使いたいデバイスにインストールしましょう!

ZOOMの公式サイトに、各デバイスごとのインストール方法が載っています。

Zoom インストーラ

今回は、パソコン版をご紹介します。

▼パソコン版のインストール方法

  1. Zoom インストーラから「ミーティング用 Zoom デスクトップ クライアント」をクリックし、インストールします。
  2. ダウンロードしたファイルをダブルクリックし、インストールを開始します。
  3. 画面に従って、インストールを完了させましょう。

これで、インストールは完了です。

▼アカウントの新規登録

  1. ZOOMを起動し、「サインアップ」をクリックして、新規アカウントを作成します。
  2. メールアドレス・パスワードを入力し、登録。(もしくはGoogleアカウントやApple・Facebookのアカウントでも登録ができます)
  3. プロフィール設定で、名前や写真を設定しましょう。

設定画面と表示名の変更

ZOOMの新規登録ができると、ブラウザ版の設定画面を開くことができます。

画面左側に、サイドバーがあり、プロフィールやミーティングの設定などを操作できます。

ここでは、ミーティング参加時に表示する表示名を設定します。

設定方法は、プロフィール>(名前横)編集>表示名 になります。

編集をクリックすると、次の画面になります。

表示名のところを、編集していきましょう。

新規ミーティングの作成方法

新規ミーティングは、サイドバーの「ミーティング」から作成します。

ミーティングの画面から「+ミーティングをスケジュール」をクリックします。

この画面になったら、以下の内容を設定し、保存ボタンで作成が完了します。

  • トピック
  • 開催日時/期間/タイムゾーン
  • 出席者/登録
  • ミーティングID
  • テンプレート
  • Whiteboard
  • Dos
  • セキュリティ
  • ビデオ/オーディオ
  • オプション

ミーティングが作成できたら、参加者を招待しましょう!

「招待状をコピー」をクリックすると、参加URLやパスコードなどをコピーすることができます。

また、この画面の「編集」をクリックで、MTG内容の編集を、「削除」でMTGを削除することができます。

ミーティング時の基本操作

ミーティングは、開始を押すことで開始できます。

マイクの操作

マイクは必要に応じてON/OFFを切り替えましょう。

赤いスラッシュがついていると、マイクはミュートになっています。
接続しているマイクが複数ある場合は、マイク横の「⌃」をクリックして、接続先を確認しましょう。

ビデオの操作

ビデオも同じようにON/OFFの切り替えになります。

接続しているカメラが複数ある場合は、ビデオ横の「⌃」をクリックして、接続先を確認しましょう。

表示画面の操作

画面の表示は、スピーカービュー・ギャラリービューが基本となります。

▼スピーカービュー

発言者が一人大きく表示される設定。
講義やレッスンなどの場面では、スピーカービューがおすすめです。

▼ギャラリービュー

参加者全員が1つの画面に表示される設定。(1画面最大48人まで)
みんなで意見を出し合ったり、話し合いの場におすすめです。

画面共有の使い方

レッスンの資料や動画を共有したい場合などには、画面共有の機能を使います。

画面下の「共有」をクリックし、共有するものを選びます。

次の画面上部に「画面」「ドキュメント」「詳細」と選ぶことができます。

▼画面
パソコンで表示させている画面を選択できます。(この画面であれば、画面全体以外に、4つウィンドウが開いています)

▼ドキュメント
ホワイトボードやクラウドで保存しているデータなどを共有できます。

▼詳細
ビデオファイルやオーディオ、iPhoneの画面などを共有することができます。

共有を停止するときには、「共有の停止」ボタンで停止します。

ミーティング開催でよくあるトラブル

ミーティングでよくあるトラブルとその解決策をご紹介します。

入室ができない

「開催時間になっても入れない」という場合は、主催者に連絡がきます。
主催者は開始前後は、連絡がきていないか確認をしましょう。

参加者側で入れない場合は、以下の内容を確認します。

  1. 開催日時が間違えていないか確認
  2. 参加URL・パスコードが間違えていないか確認
  3. 1、2それぞれ該当しない場合は、主催者へ連絡をしましょう。

入れないケースで考えられるのは、

  • 参加URLを間違えて伝えてしまった
  • 参加者が100名を超えてしまった

など、主催者側の要因で入れないことが多く見受けられます。
ZOOMのサーバの障害が起きることもあるようですが、日本では少ない印象です。

音声(マイク)のトラブル

ミーティングに参加した後、マイクのトラブルも多いです。

・相手の声が聴こえない
 →オーディオへの参加をしているかを確認しましょう。ヘッドフォンのアイコンが出ている場合は、オーディオへの参加ができていません。他には、PCやスマートフォンのスピーカーの設定を確認します。

自分の声が届いていない
 →オーディオに参加済みであること、ミュートになっていないことを確認し、マイクの設定も確認しましょう。

・エコーやハウリングが起きる
 →相手側のスピーカーから出た自分の声を相手のマイクが拾って送り返してくる場合や、逆に自分のスピーカーから出た相手の音声を送り返してしまうことで起こります。

対処法は、

・発言者以外をミュートにする
・音量の調整
・スピーカーとマイクの距離を調整する などを試してみましょう。

ビデオのトラブル

・ビデオが映らない
 →ビデオを開始していることを確認しましょう。

・画面共有できない
 →ホスト側で、参加者が画面共有できない設定にしていることがあります。ホストへ確認しましょう。

・画面共有で音が出ない
 →共有をする際に、オプション>サウンドを共有に「✓」ことでONになります。

さいごに

今回は、ZOOMの初期設定・基本操作をご紹介しました。

2024年に表示設定が変わったこともあり、色々とZOOMも進化をしていますね!

オンラインでの必須ツールなので、これからもたくさん使っていきます!