
本ページプロモーションが含まれています
LINE公式を運用している方には絶対使ってほしい神機能、「定型文」
使ったことはありますか?
毎回同じ文章をコピー&ペーストしているなら、今すぐこの機能を使ってほしいです!
目次
定型文とは?
講座のリマインドや予約完了の御礼など、繰り返し使う文章をテンプレートとして保存しておける機能です。
一度登録しておけば、チャット画面からワンタップで呼び出し、必要に応じて手直しして、送信ができます。
定型文の設定方法
<Web版での設定方法>
LINE公式アカウントの管理画面にログインします。
ホーム画面の上「チャット」をクリックし、次に「応答設定」を選択します。

「チャット設定」の中から「定型文」を選択します。

新しい定型文の追加
「作成」をクリックし、ここで新しい定型文を追加します。定型文のタイトルをクリックすれば、既存の定型文を編集もできます。

定型文を使ったチャットの送信方法
定型文を使いたい友だちのチャットを開いて、返信欄にある「コンテンツを選択」をクリックします。

対象の定型文を選択し、「選択」をタップします。

返信欄に定型文が追加されます。必要に応じて、内容を変更し「送信」で完了です!

<スマホアプリ版での操作>
タグの作成
LINE公式アカウントのアプリから、画面中央下の「チャット」アイコンをタップ

右上の「チャット設定(歯車マーク)」をタップし、次の画面で表示されるメニューから「定型文」を選択します。

定型文の画面で定型文の新規追加、既存の定型文をタップすれば、修正・削除が行えます。

定型文を使ったチャットの送信方法
定型文を使いたい友だちのチャットを開いて、返信欄にある「+」をクリックします。

「定型文」をタップします。

対象の定型文をタップして、「選択」をタップすれば、返信欄に反映されます。必要に応じて、内容を変更し「送信」で完了です!
この画面で定型文を作成することも可能です。

講師ならではの活用法
定型文は、日々のコミュニケーションで最も活躍する機能と言っても過言ではありません。
- リマインド連絡
「明日のご予約は〇〇時からです。ZoomのURLはこちらです…」 - 予約完了メッセージ
「〇〇様、ご予約ありがとうございます。日程は〇月〇日です…」 - 講座後の御礼
「本日はご参加ありがとうございました。講座のアーカイブはこちらです…」
これらの文章を登録しておけば、送信までにかかる時間はわずか3秒。
さらに素晴らしいのが、宛名に「友だちの表示名」を自動で挿入できる点です。
これにより、一斉送信のような冷たい印象を与えず、一人ひとりに向けた丁寧なメッセージを送ることができます。
コピペによる文章の間違いや、宛先ミスといったヒューマンエラーを根本から防げるため、まさに「神機能」。
時間短縮とミスの防止を同時に実現できる、最強の効率化ツールです!
LINE公式をもっと活用したい!そんな方におすすめのセミナーを開催します!
【ご案内】LINE公式アカウント基礎セミナー

- 日時 : 2024年8月5日(月) 13:00~14:30
- 形式 : オンライン(Zoom)
- 参加費: リアルタイム参加 無料/アーカイブ付き 1,300円
お申込み・詳細はこちらから!
※お申し込みにはMOSHのアカウント登録が必要になります。
さいごに
定型文の機能は、「何度も同じ文章を書いてる気がする」と思った文章を定型文にするのがポイント。
返信やご案内の作業がグッとラクになりますよ!
お知らせをいち早く知りたい方へ
メルマガではセミナーや講座の開催情報など、随時お知らせしていますので、ぜひメルマガにご登録くださいね!
メルマガご登録は、下記のバナーをクリック!
